フェムテック/ケア by 小田るみ子

HPVワクチン、打つべきベストタイミングは?

HPVワクチン(=子宮頸がんワクチン)の接種勧奨が再開されたことを知っていますか?

10代後半から20代前半の女性を中心に接種のタイミングを逃したという人も一定数いる中で、ワクチンを打つべきか、打たないべきか、賛否の声があるのが現状です。

今回は、サッコ先生こと産婦人科医の高橋幸子先生にHPVワクチンを接種するタイミングやそのメリット、国内外の現状、これから接種を受ける人たちに向けて、HPVワクチンに関する気になるあれこれをインタビューさせていただきました。

記事を読む前にインプット! HPVワクチンについて

HPV(=ヒトパピローマウイルス)とは

性的接触のある女性であれば80%以上が生涯で一度は感染するといわれているウイルスです。子宮頸がんをはじめ、肛門がんや腟がんなどのがん、尖圭コンジローマなど多くの病気の発生に関与すると言われています。

無料の積極的接種勧奨が再開

国内では、HPVワクチンの2 の定期接種が2013年に積極的接種勧奨を一時的に中止。2022年4月に積極的接種勧奨が再開されました。(※後述参照)。2022年11月時点、小学校6年から高校1年に相当する女子を対象に無料で3回の定期接種が行われており、2023年4月から9価も無料適用対象となります。

キャッチアップ接種とは

積極的接種勧奨が中止になった期間に、接種を逃した人(※年齢に制限あり)に対しては「キャッチアップ接種」ができ、公費でHPVワクチンが打てる仕組みになっています。

大学生たちの熱望により再開されたHPVワクチン接種

フェムテックtv:国内のHPVワクチン接種の勧奨が中断され、その後「推奨」という形で再開された経緯を教えていただけますか?

高橋先生:2013年4月に定期接種という位置づけで一斉に接種する流れとなりましたが、開始してから2か月後、接種を受けた一部女子たちに、痛みやしびれなどの症状が長く続いたことで積極的接種勧奨が一旦中止となりました。それ以来、国や自治体から定期接種として「積極的な接種の勧奨」を9年間中止していましたが、希望者がいれば国内でも接種できたのです。

2017年、女子高での性教育の講演で、高校2年生とHPVワクチンの話をした際、「みんなごめんね、このワクチンが無料なのは高校1年までなの」と話したら、生徒から驚きの声が上がりました。その時「この子たちはワクチン接種のことを知っていれば、打ちたかったんだ」と強く実感しました。

2015年から、女子栄養大学の養護教諭を目指す学生と一緒に性教育の勉強会をしています。この勉強会では2020年にはHPVワクチンについて取り組みを始めており、「中学3年生が理解できるHPVワクチン」という講演の際に配布する資料を一緒に作成していました。

資料を作っている最中に、2000年生まれ(当時大学1年生)の子たちが、「1つ上の先輩はワクチンを打っているのに、2000年生まれの私たちは一人も打っていない……」ということに気づいたのです。しかもその大学生は、中学3年生のためにたくさんの情報を集め、資料を作り、学べば学ぶほど「何で自分はワクチンを打っていないんだろう……」という気持ちになったそうです。

ワクチン接種は自由診療の扱いで5万円かかり、大学生にとって高すぎる金額です。2020年2月に無料でワクチン接種できるよう、署名活動をスタートさせ、翌年に集まった署名を届けました。そして2022年4月から積極的接種勧奨を再開するということが2021年11月に決まりました。この時(2021年11月)から接種希望者は増えました。

フェムテックtv:接種推奨の再開によって自費で受けていた人も償還払い制度はあるのでしょうか。

高橋先生:HPVワクチンの費用は、5万円です。無料でない時期にワクチン接種をした人に対し、償還払い制度を設けている市区町村もあります。国としては「償還払いをしても良い」という通達を出しているので、償還払いするかしないかは、それぞれの自治体の判断に委ねているのです。

自治体によって接種率に差がでているのはなぜ?

フェムテックtv:現在の接種状況を教えてください。

高橋先生:ワクチンの接種勧奨される前の接種者の層は、親が医療従事者の子や、子宮頸がんの細胞診の結果が芳しくなく、「我が娘に私と同じ思いをさせたくない」という思いを持った母親の子が主でした。

ワクチンの接種勧奨のお知らせの後は、定期接種を希望する人だけでなく、キャッチアップ接種を希望する人も多くなったと思います。ただ、自治体によって通知のシステムが異なっているため、接種対象者全員がHPVワクチンを打ちに来ているとは言えないのが現状です。接種勧奨をきちんとお知らせしている富山市では70%ぐらいの接種率のようですが、一方で埼玉県の場合だと接種率は10%くらいとなっています。

フェムテックtv:自治体によって格差がありますね。

1 2 3 4
1 2 3 4

コメントを書く / 読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です。

小田るみ子
元専業主婦の編集ライター兼校正者。成人した娘と息子を持つ母。子育てや教育、美容、ライフスタイルを中心とした複数のジャンルで記事企画や執筆、インタビューに携わり、キャリアを重ねる。日本化粧品検定1級・アロマ検定1級の資格取得。