フェムコト 連載 by 橋本範子

難病発症で働き方が変化。キャリアも妊娠も諦めなくていい

地方で働く女性、都心で働く女性、子育てをしながら働く女性、さまざまなライフスタイルを送る女性たちを取り上げ、女性の健康課題や社会課題について考える対談コンテンツ『フェムコト』。

今回対談させていただいたのは、女性誌『ar』編集長の足立春奈さん。仕事が大好きで没頭していた日々から一転、難病になり入院。「毎日泣くほどツラかった」日々を支えたのは、家族や周囲の人々、そして仕事でした。現在は、編集長として、1児の母として、パワフルに自分の好きな道を突き進んでいます。その原動力や日々の暮らしについてお聞きしました。

ー足立春奈さんの3つのルールー

RULE1. 23時就寝でホルモンバランスを整える

RULE2. オンとオフは切り替えない

RULE3. 人の力を借りる

〈Profile〉

ar編集長・足立春奈さん

あだち・はるな 1985年東京都生まれ。早稲田大学卒業後、新卒で2008年主婦と生活社に入社。JUNON編集部で編集者としてのキャリアをスタートさせる。2012年ar編集部に異動。Webディレクターも経験しながら、2019年12月より社内最年少の同誌編集長に。5歳男児の母としての顔も持つ。

難病発症で人生のどん底を味わうも、母の言葉で仕事復帰

フェムテックtv:足立さんのキャリアスタートについて教えてください。

足立さん:入社当初からar編集部を希望していましたが、最初に配属されたのは『JUNON』という雑誌の編集部。そこがもうすごく大変で、休みなくめちゃくちゃ働いていましたね。それからarがリニューアルするタイミングで異動になりました。

フェムテックtv:編集の仕事は休みもなければ、徹夜も多い印象です。

足立さん:しょっちゅうしていましたね。会社に2連泊して近所の銭湯に通っていたことも。会社の警備員の方には「いい加減、帰ったほうがいいです」と言われたこともあります(笑)。だけど29歳のときに体を壊して以来、無茶な仕事の仕方はやめました。“ネフローゼ症候群”という難病で、3カ月間入院したんです。そのとき“代われない仕事なんてないんだ”と思い、仕事のスタンスが一気に変わりました。

フェムテックtv:念願だったar編集部で働き始めて、数年後のことですよね。焦りはなかったのでしょうか?

足立さん:人生でいちばんどん底。“終わったな、私のキャリア……”と思いました。いきなり病院の大部屋で人と過ごすこともストレスだし、これから仕事に復帰できるかもわからない。病院の先生からは「ストレスがかかる仕事は、辞めるに越したことはない」と言われていたんです。

ただ母は「ずっといまの仕事がしたくて出版社に入ったのも知っている。あなたにとって仕事を辞めることの方がかえってストレスになると思う。たとえ大変でも、病気と寄り添って働いたほうが豊かな人生になるはず」と言ったんですね。確かにそうだなと。退院後、30代は病気と併走して働きました。

@ar_magazine

\新入社員から見たar編集長のお仕事は⁉️/ #ar #vlog #編集部 #裏側公開

♬ 悪魔のキッス (サビVer) – 悪魔のキッス(戦慄かなの&かてぃ)

足立さんの1週間の仕事内容がTikTokで見られます。

フェムテックtv:30歳のときに結婚。ライフステージが変わっていきましたよね。

足立さん:結婚して恋愛に煩わされることもなくなり仕事に邁進するようになったら、我ながら上り調子になりました。20代のときって、人のペースに合わせて仕事しなくちゃいけなかったんですよね。企画が通らなきゃ帰れないし、自分の強みもわからない。外部スタッフさんたちからも舐められている気になるというか、まだまだ新人扱い。それが30代になったら、自分のペースで仕事ができるようになりました。締め切りをすっぽかされるとか、意図をくんでくれない、みたいなことはなくなった気がします(笑)。


「4月号は付録が話題になり、発売一週間で完売しました」


「25周年記念で掲出した渋谷駅のポスター前にて。一生忘れません。」

1 2 3
1 2 3

コメントを書く / 読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です。

橋本範子
女性誌を中心に手がける編集・ライター。趣味は深夜ラジオを聴くこと。小型船舶2級所持。