
「男性ホルモンが多いメンズは性欲が強い」は本当? 男性の体について知ろう!
『フェムテックtv』で人気の産婦人科医・池田裕美枝先生こと“ゆみえ先生”が、女性の悩みや性の疑問などに答える本連載。今回のテーマは、「男性の体と男性ホルモン」。自分の体のことだけでなく、女性が男性の体をきちんと理解することは、パートナーとより良い関係を築くためにも大切なことです。そこで今回は、男性ホルモンのお話をゆみえ先生に伺っていきます。
INDEX
- PAGE 1
- 男性ホルモンは、男女ともに必要不可欠!
- PAGE 2
- 「男性ホルモン=性欲」ではない?
- PAGE 3
- 男性ホルモンと女性ホルモンの違いとは?
男性ホルモンは、男女ともに必要不可欠!
―まずは、男性ホルモンに関する基本的なことから教えてください。男性ホルモンとはどんなもので、どんな役割を担っているのでしょう?
「男性ホルモンとは、男性の性ホルモンで、アンドロゲンとも言われます。そのほとんどはテストステロンで、主に精巣で作られ、骨格や筋肉、体毛を作ったり、生殖機能を向上させる働きがあります。また、活力を保ち、精神状態を安定させるなど、男性が健康に日常生活を送るためには必要不可欠なものなのです」(ゆみえ先生・以下同)
―男性ホルモンは男性の体内だけで分泌されているのですか?
「いいえ、実は男性ホルモンは女性の体内でも作られており、女性の心身の健康にとっても重要なホルモンなのです。女性の場合は卵巣と副腎で産生されています。ただ、女性の場合は男性ホルモンを過量投与すると生活習慣病リスクが上がってしまうことがわかっています」
コメントを書く / 読む▼
この記事を読んだあなたにおすすめ
-
VEDAの処方箋 連載
知って得する心と体をハッピーにする「性行為の準備」
-
PMS/生理
【栄養士監修】「朝食」「魚」「発芽玄米」で生理前のイライラ、落ち込…
-
PMS/生理
【栄養士監修】PMS(月経前症候群)は食事が原因かも⁉「おすすめ食…
-
フェムテック/ケア
女性ホルモンに働きかけるハーブとは? 植物のパワーを受け取ろう!
-
フェムテック/ケア
『卵子凍結』の手順や費用は? 痛みはあるの?
-
フェムテック/ケア
今、知っておきたい『卵子凍結』のリスクやメリット
-
フェムテック/ケア
ボディメイクは、女性ホルモンを意識したバイオリズムに合わせて!
-
フェムテック/ケア
産婦人科医が教える! デリケートゾーンケアの7つのポイント
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です。