フェムテック/ケア by 木川誠子

腟ケアが女性ホルモンによる肌の揺らぎ対策に!

初級編としておすすめの腟ケア

VIOを脱毛する

「デリケートゾーンをケアがしやすくなるというメリットあります。きちんと洗っていると思っていても意外と便がついてしまっていたり、汚れが残っていることもあるため、デリケートゾーンを清潔に保つという意味でもおすすめです。抵抗がある方は、IOラインから始めてみてください」

デリケートゾーン専用ソープで洗う

「腟やデリケートゾーンは粘膜です。目や鼻にボディソープが入ると痛いように、腟やデリケートゾーンにも刺激が強すぎるため、専用のソープを用いて洗浄してください。ゴシゴシ洗わず、指の腹を使いながら優しく丁寧に行いましょう」

デリケートゾーン専用の保湿剤で保湿する

「洗浄した後は保湿も忘れず。タオルドライはせず、デリケートゾーン専用のクリームを手に取り、乳化させながら塗布するのがおすすめです。腟の中に指を入れて腟壁も保湿するように心掛けてください」

腟ケアもスキンケアのひとつ

肌や髪の毛がいい状態になると聞くと、腟ケアに対するハードルが低くなりますよね。スキンケア、ヘアケアと同じように腟ケアを始めてみてください。

栗本夏帆先生

くりもと・かほ グラン治療院の統括院長。鍼灸師として活動しながら、「一般社団法人 日本温活協会」の温活士としても活躍。女性限定の腟サロンを立ち上げるなど、勉強会や啓もう活動にも励んでいる。https://biyoshinkyu.net/

1 2 3

コメントを書く / 読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です。

  1. これを読めば“フェムテックとは?”の全て分かる!! フェムテックにまつわる疑問100! - フェムテックtv - 自分のカラダ、知って、話して、整える。

    […] フェムテックtv「膣ケアが女性ホルモンによる肌の揺らぎ対策に!」 […]

木川誠子
出版社勤務を経て2009年よりライター・エディターのフリーランスとして活動。ウェルネスや美容、ライフスタイルのコンテンツを発案し、ディレクションから執筆まで一貫して携わる。2016年から兼ねてより関心のあったフェムテック領域に本格的に取り組み始め、フェムケアをはじめ、五感を通して自分を知るための”フェムアートプロジェクト”を立ち上げる。2022年には「株式会社k company」を設立し、その実践の場を創造・提供している。ライフオーガナイザー1級/アロマ心理/公認フェムテックマイスター(TM)