フェムテック/ケア by 木川誠子

腟ケアが女性ホルモンによる肌の揺らぎ対策に!

腟についてきちんと知る

腟ケアというフレーズを聞いただけでも恥ずかしさや抵抗感がある人もいると思います。セクシャルなことを印象付ける言葉でもありますし、これまでは大っぴらに話してはいけないものという風潮がブレーキをかけていたのかもしれません。

「イメージ先行ではなく、腟についてきちんと知ることで恥ずかしさや抵抗感は薄まると思います。

例えば、腟から指を入れると子宮を触ることができます。臓器の中でも直接触ることができるのは子宮だけ。腟サロンでこの話をすると驚かれます。女性にとって子宮は身近にある臓器ではありますが、意外と知らない事実も多いですよね。知らなかった知識を得ると、これまでの見え方や意識が変わるきっかけになります」

肌荒れも腟ケアで改善する

あまり知られていないことがもうひとつ。それは、腟ケアが肌荒れを改善することです。肌が乾燥していると思ったら保湿を入念にしたり、吹き出物ができたら食事や生活習慣を見直したりと、対策を行いますよね。女性ホルモンの観点で考えると腟ケアが有効的だそうです。

「肌や髪の毛の状態も女性ホルモンが影響しています。卵巣から脳に伝達されて女性ホルモンの分泌指令が出されます。例えば、肌が乾燥していたらシワができるなどトラブルが起こりますよね。それと同じように、腟やデリケートゾーンが乾燥すると指令系統のバランスが崩れてしまい、女性ホルモンが分泌されにくくなります。その結果、肌や髪にトラブルが起きてしまうのです」

1 2 3

コメントを書く / 読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です。

  1. これを読めば“フェムテックとは?”の全て分かる!! フェムテックにまつわる疑問100! - フェムテックtv - 自分のカラダ、知って、話して、整える。

    […] フェムテックtv「膣ケアが女性ホルモンによる肌の揺らぎ対策に!」 […]

木川誠子
出版社勤務を経て2009年よりライター・エディターのフリーランスとして活動。ウェルネスや美容、ライフスタイルのコンテンツを発案し、ディレクションから執筆まで一貫して携わる。2016年から兼ねてより関心のあったフェムテック領域に本格的に取り組み始め、フェムケアをはじめ、五感を通して自分を知るための”フェムアートプロジェクト”を立ち上げる。2022年には「株式会社k company」を設立し、その実践の場を創造・提供している。ライフオーガナイザー1級/アロマ心理/公認フェムテックマイスター(TM)