
なぜ、無印良品が生理用ナプキンを作ったのか?担当者に聞く!
ナプキン、布ナプキン、タンポン、経血カップ、給水ショーツと、生理用アイテムのラインアップが増えています。ライフスタイルや好みに合わせて選べることで、生理期間をより快適に過ごせるようになりましたよね。
そんな中で、無印良品からオリジナルの生理用ナプキンが誕生(2020年10月7日)したことは知っていますか?
無印良品といえば、飽きのこないシンプルなデザインで人気を集めるライフスタイルブランド。家具や家電、収納用品にアパレル、ステーショナリー、スキンケアなど、誰もが何かしらの無印良品グッズを持っていると言われるほど、アイテム展開は多岐に渡ります。とはいえ、無印良品が生理用ナプキンを作るイメージがなかったため、発売のニュースはインパクトがありました。
なぜ無印良品が生理用ナプキンを作ったのか。担当者に聞いてみました。
生理用ナプキンのパッケージに不満?
「無印良品には、スキンケア、ボディケア、バスグッズなど、さまざまな日用品があります。その日用品を強化する一環として、生理用ナプキンの開発に着手しました。すでに市場が確立されているジャンルへの参入にもなりますし、数多くの他社製品がある中で、どこで無印良品らしさを出せるのか。
その部分を考えながら開発を進めていく中で、市場の声を調査しました。すると私たちが想像している以上に、パッケージに対する不満を持っている方がいらっしゃることを知りました」
確かに、生理用ナプキンは、ひと目見て「それ!」とわかるデザイン。スーパーやドラッグストアで買った時は、ショッピングバッグからパッケージが透けて見えないようにと、別途紙袋に入れられます。収納する際も堂々と置くことはあまりありませんよね。つまり、生理用ナプキンは隠しておくものと無意識のうちに刷り込まれている印象です。
だからこそ、無印良品が市場調査をした上で開発したパッケージに込められた思いが気になります。
分かりやすさと機能性もプラス
生理用ナプキン 羽あり(21cm)10個入り¥399
その前に、無印良品のデザインをおさらいしましょう。パッと思いつくだけでも、トレンドに左右されることのないベーシックな色使い、普遍的なシルエット、過剰さのないミニマルさ。ジャンルに関係なく、どのアイテムにも共通したデザインマインドを感じます。
そしてそのデザインマインドは、生理用ナプキンにも反映されていました。
「手に取っていただきやすいように、パッケージには最低限の識別と必要な情報だけを載せています。そして、中身の取り出しやすさも踏まえて、パッケージのまま収納できるデザインにこだわりました」
生理用ナプキンだという主張はなくしたうえで、きちんと認識できるわかりやすさと使いやすさを考えた設計に。従来の生理用ナプキンはビニールパッケージが多いことに比べ、ペーパーボックスを採用している点もポイントです。
誕生以来変わらないサステナビリティ
近年はSDGs(エスディージーズ)の動きが活発なこともあり、サステナビリティが当たり前になりつつあります。
ちなみにSDGsとは、Sustainable Development Goals(サステナブル デベロップメント ゴールズ)の略称で、持続可能な開発目標という意味があります。天候、経済、健康など、さまざまなジャンルで設定されており、それらすべてで循環型の社会を目指していくという国際目標です。
もちろん無印良品もサステナブルな取り組みをしています。商品開発のベースには、環境、社会に配慮し、素材の選択、工程の点検、包装の簡略化をしており、この考えは1980年にブランドが誕生して以来変わらず守られています。生理用ナプキンにペーパーボックスを採用したのも、その考えが息づいているからこそです。
そして、オーガニックコットンが使われているのもポイントのひとつです。
ここ数年でオーガニックコットンを使った生理用ナプキンが増えました。そのおかげで、かぶれが緩和した、不快感が解消されたと感じている人も多いのではないでしょうか。無印良品がオーガニックコットンを選択したのも、肌への負担を考えてのことです。
「生理用ナプキンは、肌の中でもデリケートなところに触れるアイテムなので、肌に直接触れる部分は天然素材にしたいという思いからオーガニックコットンを選びました。
ナプキンに限らず、さまざまな生理用アイテムが市場にありますが、それらに対して悩みや不満を持たれている方がいるのも事実。無印良品の生理用ナプキンには、その方々の新たな選択肢のひとつになれたらという思いが込められています」
開発背景を知ることは快適さにつながる
なかなか機会がない分、商品開発の背景や思いを知ると使ってみたくなりますよね。無印良品の生理用ナプキンは、もしかしたらこれまで感じていた、デザイン、取り出しにくさ、使い心地に対してのストレスを解消してくれるかもしれません。
コメントを書く / 読む▼
この記事を読んだあなたにおすすめ
-
FEMTECH/FEMCARE
洗濯のプロに聞く!吸水ショーツの基本の洗い方
洗濯のプロに聞く!吸水ショーツの基本の洗い方
-
フェムコト 連載
オランダでは「どういう人間であるか」「何をしたいか」が問われる コーディネーター・翻訳者・通訳者 桑原果林さん ア…
オランダでは「どういう人間であるか」「何をしたいか」が問われる コ…
-
フェムコト PMS/生理 連載
「大切なものは人それぞれ。“こうあるべき”の思い込みを捨て、多用な働き方を実現したい」株式会社SHIBUYA109…
「大切なものは人それぞれ。“こうあるべき”の思い込みを捨て、多用な…
-
PMS/生理
今改めて知りたい。タンポンってどう選ぶ? どう使う?
今改めて知りたい。タンポンってどう選ぶ? どう使う?
-
PMS/生理 FEMTECH/FEMCARE
シーン別! 生理用ナプキンのベストな選び方
シーン別! 生理用ナプキンのベストな選び方
-
FEMTECH/FEMCARE
怖がりなover30が初めて月経カップを試したら
怖がりなover30が初めて月経カップを試したら
-
PMS/生理
“生理の貧困”とは? 生理用品の受け取り方など情報まとめ
“生理の貧困”とは? 生理用品の受け取り方など情報まとめ
-
PMS/生理 RECOMMEND
美味しく、手軽に、PMSや生理痛を撃退!『ラキャルプフェス』で見つけた“身体が喜ぶ” ナチュラルフード&ドリンク
美味しく、手軽に、PMSや生理痛を撃退!『ラキャルプフェス』で見つ…
NEW ARRIVAL 最新記事
-
FEMTECH/FEMCARE
夏の蒸れ、ニオイ対策に!デリケートゾーンケアをはじめよう
夏の蒸れ、ニオイ対策に!デリケートゾーンケアをはじめよう
-
お悩み相談室 PMS/生理 RECOMMEND
【読者のお悩み】知っているようで知らない、ナプキンの正しい使い方とは?「交換はトイレ度に!また正しく装着するために…
【読者のお悩み】知っているようで知らない、ナプキンの正しい使い方と…
-
EDITOR's PICK
都会のオアシスを見つけ、ストレスを忘れる森林浴!!
都会のオアシスを見つけ、ストレスを忘れる森林浴!!
-
月星座占い
8月の月星座占い
8月の月星座占い
-
PMS/生理 お悩み相談室
【読者のお悩み】10代女子の生理不順は心配いらない?「初経から3年目以降も不順のようなら受診をおすすめします」
【読者のお悩み】10代女子の生理不順は心配いらない?「初経から3年…
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です。