
皮膚オタクの皮膚科専門医が伝授!女性ホルモンに合わせたスキンケア法
INDEX
排卵期はプロゲステロンが増え、肌が変化し始める
排卵期の女性ホルモンと肌状態
「生理開始から14日前後は、排卵が起こる時期です。排卵後は徐々にプロゲステロンが増えてくるので、肌の状態も徐々に不安定になっていきます」
排卵期に心掛けたいスキンケア法
・肌の状態を見ながら、皮脂が増えてきたと感じたら生理前のスキンケアを意識する
自分の生理周期を記録しながら女性ホルモンの変化を把握することで、その時の肌状態が分かりやすくなります。その時期に適したスキンケア法を参考に、自分の肌状態を確認しながら日々のケアを行ってくださいね。
土屋佳奈先生
つちや・かな。皮膚科医専門医。『つちやファミリークリニック』浅草院院長。「すべて自ら試す!」がモットーの自称皮膚オタク。肌そのものの力を信じて1日に100人以上の肌悩みと向き合い、トラブルフリーな赤ちゃん肌を目指す親切な診断が好評。肌への摩擦を少しでも軽減する「ミニマムスキンケア」を提唱している。
https://s-d-m.jp/talents/kana-tsuchiya/
コメントを書く / 読む▼
この記事を読んだあなたにおすすめ
-
フェムテック/ケア rssout
新生活の時期はメンタルの揺らぎに要注意
-
PMS/生理 みんなのリアル
単なる月一の出血ではない?「なぜ『月経』があるのか 」について深く…
-
フェムテック/ケア
腟の健康維持のカギを握る?今、話題の乳酸菌でデリケートゾーンケア
-
PMS/生理 今月のFな人 連載
【須田亜香里×高橋怜奈先生】須田さんも緊張してしまう…! 婦人科の…
-
月と運気のはなし 連載
【vol.66】月と運気のはなし〜2/24 full moon〜
-
フェムコト 連載
美容は高い美容液より“毎日継続”することが大事
-
PMS/生理 フェムテック/ケア
生理不順、月経異常について知っている?〈医師監修〉
-
PMS/生理 フェムテック/ケア
『低用量ピル』の服用方法は?21錠シートと28錠シートの違い&注意…
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です。