
皮膚オタクの皮膚科専門医が伝授!女性ホルモンに合わせたスキンケア法
INDEX
肌が敏感な生理中は保湿に徹する
生理中(4~6日間)の女性ホルモンと肌状態
「エストロゲンとプロゲステロンの両方が減っていくため、美肌に大切な潤い、ハリ、ツヤがすべて低下傾向になります。
また、体温も低く、血行も悪くなります。そのため、乾燥しやすく、痒みも起こりやすいので、刺激に対しても非常にデリケートな時期です。
ただ、肌の調子が悪いからと少しでも良くするために新しいアイテムを取り入れるのは、この時期はおすすめしません。化粧水などで刺激を感じる時は、化粧水は省いて刺激の出にくいクリームのみでも大丈夫です」
生理中に心掛けたいスキンケア法
・低刺激のアイテムを使用する。
・保湿ケアに徹するのがベスト。
(肌の潤いを保ってくれるセラミド、ヒアルロン酸、天然保湿因子(NMF)、ヘパリン類似物質などの成分は効率よく保湿ができる)
美肌ホルモンが増え、肌が安定する
生理後(約1週間)の女性ホルモンと肌状態
「エストロゲンの分泌が上昇するので、肌の潤い、ハリ、ツヤが高まります。生理前の肌トラブルが改善していき、1ヶ月の中で肌の状態が安定して調子がいい時期。
いわゆるキラキラ期と呼ばれるのはこの時期を指します。角質ケアなどの少し刺激のあるスキンケアを取り入れるならこの時期が最適です」
生理後に心掛けたいスキンケア法
・角質ケアのためのピーリングをする。
・気になっていた新しいアイテムを試してみる。
コメントを書く / 読む▼
この記事を読んだあなたにおすすめ
-
フェムテック/ケア rssout
新生活の時期はメンタルの揺らぎに要注意
-
PMS/生理 みんなのリアル
単なる月一の出血ではない?「なぜ『月経』があるのか 」について深く…
-
フェムテック/ケア
腟の健康維持のカギを握る?今、話題の乳酸菌でデリケートゾーンケア
-
PMS/生理 今月のFな人 連載
【須田亜香里×高橋怜奈先生】須田さんも緊張してしまう…! 婦人科の…
-
月と運気のはなし 連載
【vol.66】月と運気のはなし〜2/24 full moon〜
-
フェムコト 連載
美容は高い美容液より“毎日継続”することが大事
-
PMS/生理 フェムテック/ケア
生理不順、月経異常について知っている?〈医師監修〉
-
PMS/生理 フェムテック/ケア
『低用量ピル』の服用方法は?21錠シートと28錠シートの違い&注意…
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です。