PMSへの対処法とは?男性向けセミナーで学ぶ!
藤田氏:結婚4年目を迎える会社役員。子供が1人いて家庭円満のように見えるが、度々訪れるPMSによる妻のイライラに戦々恐々としている。
野々村氏:結婚7年目。家庭円満が自慢なのに、PMSによってハッピーじゃなくなる時期が定期的に訪れ、途方に暮れている。兼業農家の長男、キャンプ大好きおじさん。
前澤氏:中高生アイドルのマネジャー。仕事で女性と接する場面が多く、身体的、精神的不調とうまく付き合えていないアイドルの子たちをどうサポートしたらいいのか、絶賛悩み中。
太田氏:結婚1年目の32歳。PMSに入ったと思われる時期に家で仕事の電話をしたり、遅い時間までデスクワークを行うと強く当たられることが多く困っている。
小野寺氏:女友達が多く月経やPMSについてざっくばらんに話してきた強者。マネジメントしている女性タレントとも月経について話せるが、会社の同僚とはうまく話せず模索中。
講師:中田航太郎先生 株式会社ウェルネス 代表取締役・医師(救急総合診療)
東京医科歯科大学医学部卒業後、総合診療科医に。2018年にパーソナルドクターとして病気を予防する世界を実現するべく株式会社ウェルネスを創業。
中田先生の講習を受け知識を深めた男性陣。話題はPMSに悩む女性に対して、どのように接したら良いのかへ発展していきました。中には女性に対して理想的な神対応している強者も! セミナー終了後にはPMSに悩む女性との付き合い方のコツをつかんだようです。
INDEX
PMSで悩む会社の同僚や先輩、後輩に対する接し方とは?
太田氏:妻や彼女など親しい間柄のパートナーの場合は月経についてコミュニケーションをとることは可能かなと思うのですが、職場の場合はなかなか聞く勇気がないです……。
中田航太郎先生(以下、中田先生):気軽に言いやすい職場づくりを心掛けることはとても大事です。月経中の女性は、自分から言い出しにくいと思うので、会社側から恥ずかしいことじゃないという雰囲気、文化を築くことが重要です。
藤田氏:女性側から言ってもらえる環境は理想ですよね。日本の文化的に男性側から聞く雰囲気はないですし、月経について話すこと自体がもはやセクハラなんじゃないかって不安になってしまい。親しい間柄のパートナーなら踏み込める雰囲気はあるけど、会社の従業員やマネジメントしているタレントやモデルに対しては、どうしても踏み込めない領域になっています。せっかくセミナーで月経について学ぶ機会があったので、聞けない雰囲気があるから聞かないのではなく、しっかり向き合っていくことで、根本的な解決につなげていきたいです。
中田先生:男性側から「月経なの?」と聞くことは難易度が高いので、女性側が言いやすい環境を作るのがベストですよね。
藤田氏:男性側は月経について学んでPMSに対してしっかり理解する、女性側は体調が悪いときは言っていいんだという意識を持つ、このふたつのフラグがうまくかみ合わないといけない。男性も女性も、どちらも理解を深めることが大切ですよね。
中田先生:ただし、女性側から言ってもらってもそれに配慮するだけでは、根本的な解決にはつながりません。月経にまつわる不調に悩んでいる女性は、諸症状を緩和させることが最優先です。
月経の知識ってどうやって身につけるの?
野々村氏:我々男性陣は月経にまつわる知識量が少なすぎて、こちらから女性側に声をかけるのは難しいですよね。
藤田氏:女性側もどこかで「月経のことなんて分からないでしょ?」って思ってるよね。
太田氏:学生の頃、保健体育の授業はありましたが、月経については触れることがなかったので全く知る機会がないです。
前澤氏:中高生や若いアイドルに接する機会が多いのですが、そもそもの月経にまつわる話題はご法度という空気があります。だから女性マネージャーに任せっぱなしになってしまいますね。
藤田氏:その考え方から変えていきましょう! まずご法度という文化から変えていかないと。
独自に習得した神対応に学ぶ!
小野寺氏:私は仲の良い女友達と月経にまつわる話をする場面が多かったので、どんなふうに接してほしいのか、何となく空気を読んで10代の頃から学んできましたけど、対応は人それぞれ。痛みがある人がいればない人もいるし、仕事ができないくらいつらい人もいれば、全然つらくない人もいます。私は今女性タレントのマネジメントをしていますが、月経前になると声をかけてくれるので月経用品は私が持っていたりします。
一同:すごい!
小野寺氏:自分で月経用品を買うことはないのですが、ロケ中に突然月経がやってくることもあるじゃないですか。そうなると大変なので「そろそろ月経がきそうだから念のため持っていてほしい」と言ってもらえれば、月経用品を預かっておきます。
藤田氏:それって気遣いだよね。女性からしたら理解してもらえていると思える。
小野寺氏:最初からタレントと信頼関係を築けているわけではなかったのですが、女性のメイクさんを中心にみんなで月経について話せる環境があったので、そこから月経についてオープンに話せるようになっていきました。
藤田氏:やっぱり環境づくりができているのは大きいよね。小野寺氏の前では言っていいんだとタレント側も気づき、だんだんオープンになってくる。それによって対応するマネージャー側の行動も変わってきた。目指したいのはここだよね。
男性が気を使わずにPMSに対峙できる方法って?
小野寺氏:PMSについてたくさん勉強しても、女性が何をどうしてほしいのかは分からないので、女性から月経について話してもらえば男性は対応しやすいですよね。わたしの場合、女性タレントとの関係は築けていますが、会社の女性社員と月経について話せるかというと、それはなかなか難しい。どうやって良好関係を築けばいいのかずっと考えていました。
藤田氏:これまでは上司という立場から触れてはいけないという雰囲気があったけど、PMSについて知ることとコミュニケーションをとることが大事だということが分かりました。会社でもプライベートでも、まずは「知る」というファーストステップを踏まないといけないですね。
セミナーに参加して何を学んだ?
太田氏:PMSについて知らないことが多いので、まずは僕たちもPMSについて理解したうえで女性に接することが大切ですね。女性側も“どうせ男性には分からない”という意識があると思うので、お互い根底にある考え方から変えていかなければ前には進めないと思いました。
藤田氏:PMSについて女性に聞いたらセクハラだという考え方ではなく、女性から話しやすい環境作りが大切で、PMSについて理解することが第一歩だと実感。お互いが歩み寄り、向き合って少しずつでもコミュニケーションをとれる場を増やしていければいいですよね。
野々村氏:本質はコミュニケーションにあるんですね。もっとPMSについて勉強して知識を得ることで、必ずや夫婦間のケンカが減り、夫婦円満が築けると確信しました。
小野寺氏:男性側のPMSに対する理解不足がいけないと思っていましたが、男性が一生懸命寄り添おうとしても分からないことはたくさんあります。女性側が拒絶してしまう場合も多々あることが分かったので、女性側からも男性に理解してもらうような努力が必要じゃないのかなと感じました。
――セミナーを通してPMSに対する知識が深まっただけでなく、解決策も導くことができました。あとは実践あるのみ! 果たして男性陣のPMSに対する行動はいかに!?
コメントを書く / 読む▼
-
[…] 第2段は現役医師による男性社員のお悩み相談会を開催。 パートナーに対するリアルな悩みをもとに、 女性の健康問題への向き合い方を考えます。 https://femtech.tv/men02/ https://femtech.tv/mens03/ […]
この記事を読んだあなたにおすすめ
-
フェムテック/ケア rssout
新生活の時期はメンタルの揺らぎに要注意
-
PMS/生理 みんなのリアル
単なる月一の出血ではない?「なぜ『月経』があるのか 」について深く…
-
フェムテック/ケア
腟の健康維持のカギを握る?今、話題の乳酸菌でデリケートゾーンケア
-
PMS/生理 今月のFな人 連載
【須田亜香里×高橋怜奈先生】須田さんも緊張してしまう…! 婦人科の…
-
フェムコト 連載
美容は高い美容液より“毎日継続”することが大事
-
PMS/生理 フェムテック/ケア
生理不順、月経異常について知っている?〈医師監修〉
-
フェムコト 連載
運動して美味しいものを食べて会いたい人に会えば心の健康は保たれる
-
PMS/生理 フェムテック/ケア
『低用量ピル』の服用方法は?21錠シートと28錠シートの違い&注意…
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です。