
【vol.64】月と運気のはなし〜1/26 full moon〜
2024年のラッキーフードは?
1月26日は今年最初の満月。
獅子座の満月となり、午前2時54分がジャスト満月に。
獅子座には「自分らしさ」というテーマがあるそう。
新しい年の始まり、今年も自分らしく過ごしていきたいですね。
満月を機に、改めて「自分らしさ」について考えてみるのもよさそうです。
25日と26日の夜は、まんまるのお月さまを愛でて、パワーチャージを。
今回も恒例の満月タイムの質問コーナーです。
Q.食べることで運気が上がるような食べ物はありますか?
A.
毎日必ず摂る食事は、日々の運気を蓄積するとても大切なアクション!
美味しいものを食べた時、「幸せだなぁ」とすぐに感じるように、食べることはダイレクトに幸福感にも繋がり、豊かさや金運をサポートしてくれるそう。
毎回の食事をきちんと味わい、楽しむことで、いつでもラッキーな幸運体質に近づけそうですね。
ただお腹を満たすためだけに食べる、ことはできるだけ避けて、食べたいものを感謝していただくことを日々心掛けることで、今後の人生における幸福度にも大きな差がでそうです。
わたくしが食事で心掛けていることは上記の他にもいくつかあります。
まずは、その年のラッキーフードを積極的に食べること。
毎年の運気に合わせて、ラッキーフードがあるのですが、木の気を持つ2024年は気を上げていくことが大切だそうで、レモンやお酢など、「酸っぱい!」と気が上がる、“酸味”がラッキー。
泡が上に立つシャンパンや発泡ドリンクなども良く、ほかに木の気を育てる豆類やナッツ、豆から生まれるコーヒーやチョコレートなどもおすすめだそう。
それらを意識しながら、運をいただくようにして食べると、なんだか気分も上がっておすすめです。
もうひとつは、最後に必ずデザートを食べること。
甘味は特に楽しいことを増やしたり、金運を上げてくれるそうなので、1日の折り返しでもある3時のおやつをいただくことも多いのですが、さらに食事の締めに甘いものを食べると、それまで食べたものが持つ運気(例えば鶏肉は金運、豚肉は健康運、魚は生命力など)を定着してくれるとも。
コース料理の最後にデザートがくるのも納得です。
さらに今年は“時”がテーマとなるそうなので、旬のものや人気のものを食べて、良い運気をキャッチ!
そのほかにも、嫌なことがあったり、停滞感のある時には運気を活性化し、浄化してくれるというスパイス料理を食べるなど、その時の運気に合わせていただくことも。
毎日の食事を運気アップの味方に!
美味しく楽しくいただいて、人生を豊かに輝かせていきましょう。
コメントを書く / 読む▼
この記事を読んだあなたにおすすめ
-
月と運気のはなし 連載
【vol.68】月と運気のはなし〜3/25 full moon〜
-
月と運気のはなし 連載
【vol.66】月と運気のはなし〜2/24 full moon〜
-
フェムコト 連載
運動して美味しいものを食べて会いたい人に会えば心の健康は保たれる
-
月と運気のはなし 連載
【vol.63】月と運気のはなし〜1/11 new moon〜
-
月と運気のはなし 連載
【vol.62】月と運気のはなし〜12/27 full moon〜
-
フェムコト 連載
どんな困難があろうとも“自分を大事に”しながら加トちゃんと共に過ご…
-
月と運気のはなし 連載
【vol.60】月と運気のはなし〜11/27 full moon〜
-
月と運気のはなし 連載
【vol.58】月と運気のはなし〜10/29 full moon〜
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です。