PMS/生理 by SACHI

PMDD(月経前不快気分障害)ってなに?PMSより重い月経前の不快な症状を知ろう!

月経が始まる前に起こる不調(頭痛、腹痛、だるさ、イライラなど)をPMSといいますが、PMSより精神症状が重く、月経前だけに限って著しく感情が不安定になる状態をPMDDと呼びます。では、具体的にPMDDとはどのような症状なのでしょうか。

PMDDの特徴って?

PMSのなかでも特に精神的な症状が重く、情緒不安定になることが特徴で、日常生活に支障をきたすものをPMDDと呼びます。米国精神医学会で2013年に正式な病名として登録されました。

PMSと同様に月経の3日前~10日前の排卵後から始まり、月経がやってくると症状が消える、もしくは改善傾向にあるのも大きな特徴です。

強い絶望感に襲われたり、激しく落ち込んだり、涙が止まらなくなったり、人に対して攻撃的になるなどの症状が現れます。そのため、感情のコントロールが効かなくなり、周囲と摩擦を生んでしまうことも見受けられます。

PMDDの症状って?

PMDDの症状って?

具体的に精神的な不調とはどのようなものなのでしょうか。

産婦人科専門医として多くの女性を診察してきた小川奈津希先生の元を訪れた患者さんの中には、診察するたびに毎回泣いてしまう人がいらっしゃったそうです。

「大丈夫?」と声をかけただけなのに、涙が次から次へと溢れてきて……。でも、月経が始まるとまるで別人になったかのようにおさまり、症状が落ち着きます」

一見すると精神的な病気が潜んでいそうな症状ですが、月経の10日前くらいが一番ひどく月経中はケロッとしているため、典型的なPMDDの症状になります。

PMDDには、ほかにもこのような症状があります。

☑︎拒絶されることへ敏感になるなど不安定な気分が続く
☑︎かなり怒りっぽくなる、激しくイライラする、対人関係がこじれがちになる
☑︎気分が激しく落ち込む、絶望的になり自殺願望が芽生える、自分を責め自己嫌悪に陥ってしまう
☑︎常に不安や緊張を感じている、など

まだまだ認知度が低く、自覚症状もほとんどないため、職場でトラブルを起こしてしまったり、家族やパートナーにきつく当たることも多いようです。

PMDDの原因とは?

PMDDの原因とは?

PMDDの原因はまだ解明されていませんが、PMSと同様に排卵を止めると軽くなると小川先生は考えます。

「排卵に関わるホルモン動態の変化によるものが原因なのでは?と考えています。排卵すると“プロゲステロン”というホルモンがたくさん出るので、“プロゲステロン”が出ないようにホルモンの働きをフラットにさせればよいのです」

出典:ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会「ウィメンズ・ヘルス・アクション DATA BOOK 2019~PMS・うつ病・更年期・がん 4大お悩みを考える~

PMDDに“うつ病”が隠れている可能性も!

「PMSやPMDDの症状の陰に隠れて、精神的な病気が関わっている可能性もあります」と、語る小川先生。

月経が始まる10日前くらいから精神的につらい症状がはじまり、月経が始まったと同時におさまるのはPMDDですが、それ以外の期間も精神的につらい症状がある場合は医療機関に相談した方がよさそうです。

「クリニックに通院されている方の中には精神科の先生と一緒に診ている患者さんもいらっしゃるので、気になる症状があるときは迷わずお話してください」

病院を受診する基準ってあるの?

病院を受診する基準ってあるの?

ちょっとでも症状を軽くしたいと思えばいつでもどうぞ、と笑顔で話す小川先生。

「クリニックではホルモン剤(ピルなど)や漢方の処方がメインです。それ以外の方法で症状を緩和したい方には、運動やサプリメントを効果的に摂取していただくようにお話します」

妊娠・出産以外で産婦人科に行くことに対して抵抗を感じる方も多いかもしれませんが、少しでも気になる症状があれば気軽に訪れてみてください。

病院ではどんな診療を受けるの?

病院ではどんな診療を受けるの?

初めて病院へ行くと受付後に必ず手渡される問診票。産婦人科、婦人科も同様でまずは問診票への記入から診察が始まります。

「問診結果を見て、性交経験があれば子宮頸がんの検査をおすすめします。子宮頸がんは、ヒトパピローマウイルス(HPV)が原因です。お腹が痛い原因にクラミジアが潜んでいることもありますから、その場合は性感染症の検査なども行います。ほかには、超音波検査で子宮、卵巣の状態をみて、必要な場合は血液検査も追加します」(小川先生)

検査では足を開くので、スカートなどのゆったりとした服装がおすすめ。脱ぎやすい靴を履いていくのもよさそうです。

PMDDを緩和させる方法はPMSを緩和させる方法と同じ!

PMDDはPMSのうち、精神症状が特にひどい状態のこと。クリニックで薬や漢方を処方してもらうか、運動、サプリメントなどをうまく利用して症状を緩和させましょうと先生は話します。

「ピルを飲むことで排卵を止め、PMSの症状を和らげます。漢方は、月経に関わるお悩みに使うものは大きく3~4種類あり、体質、体格などをみて処方します。
また、ヨガ、マラソン、ウォーキングなど、気軽に始められる運動は、血の巡りがよくなるため肩こりやむくみが軽減され、リフレッシュすることでPMDDが軽くなる人もいます。
運動と一緒にビタミンB6、カルシウム、マグネシウム、鉄分、ビタミンCをサプリメントで摂取するのも効果的です。余計な糖分をとらず済むサプリメントは、効率的に栄養素が摂取できます」

症状が緩和されるまで少し時間がかかる可能性もありますが、毎月のことなので自分に合った緩和方法をゆっくり見つけてみてくださいね。

コメントを書く / 読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です。

この記事を読んだあなたにおすすめ

SACHI
編集・ライター。ヨガやエクササイズ、サプリメントなど健康&ヘルシーな書籍から、女性が抱える性の悩みを題材としたSEXのハウツー本なども手掛けるアラフォーママライター。現在は健康、旅行、美容、介護、育児、スポーツなど、幅広い分野に執筆中。