フェムテック/ケア by 木川誠子

腟の健康維持のカギを握る?今、話題の乳酸菌でデリケートゾーンケア

腟内フローラを整える乳酸菌とは?

乳酸菌にはさまざまな種類がありますが、その中でも、「乳酸菌,GR-1」と「乳酸菌,RC-14」は、腟内に定着することから、フェムテックの分野で注目されています。

 

【「乳酸菌,GR-1」の特徴】

✓腟内に定着する

生きて腸および腟まで届く

悪玉菌を抑制するバクテリオシン様物質を産生する

腟内フローラを正常に保つ

 

「乳酸菌,RC-14」の特徴

✓腟内に定着する

生きて腸および腟まで届く

悪玉菌を抑制する過酸化水素を産生する

✓腟内フローラを正常に保つ

 

この2種類の乳酸菌をバランス良く配合したものが「乳酸菌UREX(ユーレックス)(※2)」と呼ばれ、腟内フローラを整える働きが期待されています。デンマークにあるバイオサイエンス企業によって発見された乳酸菌で、日本でも本格展開が始まりました。注目される理由には3つ挙げられます。

 

理由1. 他の乳酸菌に比べると、腟内の滞在時間が長い

 

理由2. 乱れた腟内フローラが改善

 

理由3. 腟内フローラのいい状態を維持

 

「乳酸菌UREX」が腟内に長時間滞在することで、状態がいい場合はそれを維持し、状態が不安定な場合は改善していくことがわかっています。

 

>>この記事を読んだあなたにおすすめ

デリケートゾーン用オイル比較!ワフィトやアイム ラフロリアなど、全6ブランドを試してみた

1 2 3 4

コメントを書く / 読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です。

木川誠子
出版社勤務を経て2009年よりライター・エディターのフリーランスとして活動。ウェルネスや美容、ライフスタイルのコンテンツを発案し、ディレクションから執筆まで一貫して携わる。2016年から兼ねてより関心のあったフェムテック領域に本格的に取り組み始め、フェムケアをはじめ、五感を通して自分を知るための”フェムアートプロジェクト”を立ち上げる。2022年には「株式会社k company」を設立し、その実践の場を創造・提供している。ライフオーガナイザー1級/アロマ心理/公認フェムテックマイスター(TM)