フェムテック/ケア by 木川誠子

韓国発“パケ買い”したくなるフェムケアアイテム5

4.『ダイソー』で見つけたショーツ型ナプキン

Rael オーガニックコットン ピリオドアンダーウェア 2枚入り 2,000ウォン(約¥220)

 

お土産選びのスポットとして話題の『ダイソー』。日本の100円均一ショップと同じ名前で、しかも日本の『ダイソー』で取り扱いがあるアイテムも並んでいるからややこしいのですが、まったく別のバラエティショップです。

 

その『ダイソー』にも生理用品が並んでいて、『Rael』のショーツ型ナプキンを発見!ショーツ型ナプキンはここ数年で認知を広げているアイテムということもあり、日本だとショーツ型であることがわかるようにデザインされていることが多いのですが、『Rael』は世界観を大切にしたパッケージで、おしゃれさをキープしています。

 

 

5.『ダイソー』で見つけたポップな妊娠検査薬

DAVID SMILE -SUPERFAST- 1本入り 2,000ウォン(約¥220)

 

『ダイソー』の絆創膏などの衛生用品コーナーには妊娠検査薬も並んでいました。その中でひときわ目立っていたのが、『DAVID SMILE -SUPERFAST-』。「こんなにポップな妊娠検査薬があるんだ~!」と驚いて思わず手に取ってしまいました。

 

 

「妊娠検査薬はこういうデザインだよね」という固定観念をなくしてくれ、妊娠検査薬を使う機会が訪れた時には、積極的に『DAVID SMILE -SUPERFAST-』を選びたくなります。

 

韓国でフェムケアアイテムをパトロールしてみて、まだ使ったことのないアイテムでも、「おしゃれだし使ってみようかな」と、取り入れるハードルが下がることを再認識しました。お土産としても喜ばれそうです。

 

>>この記事を読んだあなたにおすすめ

女性の生活を支える無料アプリ6選

1 2 3 4

コメントを書く / 読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です。

木川誠子
出版社勤務を経て2009年よりライター・エディターのフリーランスとして活動。ウェルネスや美容、ライフスタイルのコンテンツを発案し、ディレクションから執筆まで一貫して携わる。2016年から兼ねてより関心のあったフェムテック領域に本格的に取り組み始め、フェムケアをはじめ、五感を通して自分を知るための”フェムアートプロジェクト”を立ち上げる。2022年には「株式会社k company」を設立し、その実践の場を創造・提供している。ライフオーガナイザー1級/アロマ心理/公認フェムテックマイスター(TM)