
知って得する心と体をハッピーにする「性行為の準備」
セックスの体位はエネルギーの流れが良い正常位がベスト!
―すごくおもしろいですね! 元気がないときに意識してこういう場所に行くことで、性的刺激が高まる=元気になりそうです。
MOTOKOさん:床入りの準備に関しても記載がありますよ。「ほどよくお腹が満たされ、香を焚き、幸福に満ちながらが良い」 とされています。男性は右足から、女性は左足から床入りして。またベッドでは、男性が右側、女性が左側になるようにしましょう。
―なんとなく歩いているときでも「男性の左側が落ち着く」という女性は多い気がします。
MOTOKOさん:実際に統計を取ってみてもそうなんですよね。それから体位は正常位が良いとされています。正常位だと、アーユルヴェーダでいう3つの生命エネルギー・ドーシャ(ヴァータ・ピッタ・カパ)がそれぞれの座に残るとされているんですね。ちなみに、ヴァータは風、ピッタは火、カパは水です。
うつ伏せ・横向きは良くないそうです。うつ伏せは、ヴァータが悪化して子宮が患ってしまう。左脇を上にするとピッタが悪化し卵子と精子が焼きつき、右脇を上にするとカパが悪化し子宮が閉塞してしまうそうです。
―アーユルヴェーダ的には、もはや正常位しか良くないんですね。
MOTOKOさん:エネルギーの流れってあるんですよね。それが変な方向いってしまうとあまり良くない。アーユルヴェーダの助産院で働く友人がいるんですが、やっぱりエネルギーを見ながら出産を行うそうです。
―妊婦をしやすい日や男女の産み分け方法などもあるのでしょうか?
MOTOKOさん:男女の産み分けとして、生理開始から日数を数えると記載されています。
男児なら1日目、2日目、3日目、4日目、6日目、8日目、10日目、12日目、14日目、16日目。
女児なら1日目、2日目、3日目、5日目、7日目、9日目、11日目、13日目、15日目、17日目。
線が引いてある日にちが、一般的な排卵日を含む妊娠しやすい日となります 。希望があるなら意識してもいいかもしれませんね。
性行為後は怒りや悲しみの感情にのみ込まれないで
―性行為後にしたほうがいいことはありますか?
MOTOKOさん:直後は体に熱が溜まった状態なので、ピッタ(火のエネルギー)を下げるためにも冷たいシャワーを浴びましょう。喉も潤して。特に妊娠を望んでの行為だったとしたら、その後は、恐怖や怒り、悲しみなどの感情を持たないように。断食もやめましょう。妊娠がわかる6〜8週までは、意識してみてください。
そもそもストレスのかかる日常で妊娠を持続していけるというのは、すごいこと。3人に1人は流産する時代と言われている中で、不妊は珍しいことではありません。
―心穏やかに過ごすことが大事ということですね。
MOTOKOさん:そうですね。セックス後は体液も減るので、第4回でお話ししたサトウキビジュースや温かいミルクを飲んだり、少し油の入ったスープを摂ったりすることも意識してみてください。
>>この記事を読んだあなたにおすすめ
【やみちゃん×ゆみえ先生】 “ここを触ったら気持ちいいな”セルフプレジャーで得られる幸せホルモンを感じよう! 前編
MOTOKOさん
ヒーラー/米国補完医療大学アーユルヴェーダ専門家 アーユルヴェーダをはじめとする東洋医学に精通し、スピリチュアルヒーリングを交えた独自のメソッドで、のべ数千人以上のセッションを行う。医療法人ハタイクリニックにてアーユルヴェーダセラピストとしての勤務やインド人医師のサポートを通じてたくさんの臨床経験を積んで独立。セラピスト歴は20年以上。サロン等へのアーユルヴェーダ導入、講師育成などにも携わる。シータヒーリング®最高峰の講師資格「サイエンス」取得。現在は講座や講演などを行うほか、雑誌やYouTubeなどメディアの多領域で活動中。またホリスティックメディア『QUANTA』では、年間のリトリートプログラムやリトリートツアーでのプログラムなども提供中。
X(旧Twitter) :@motokoveda
Instagram:@motokoveda
YouTube:『MOTOKO channel』
コメントを書く / 読む▼
この記事を読んだあなたにおすすめ
-
VEDAの処方箋 連載
意外と現代人に最も多い頭痛がこれ! カパ性頭痛とアーマ性頭痛の原因…
-
VEDAの処方箋 連載
便秘の人はヴァータ性? 怒りやすい人はピッタ性? それぞれの頭痛の…
-
VEDAの処方箋 連載
“頭が痛い”には理由がある。アーユルヴェーダ的3つの頭痛の見分け方
-
VEDAの処方箋 連載
性欲を高める食べ物やオイルマッサージの力で体力UP
-
VEDAの処方箋 連載
妊娠を望む人におすすめしたい生活法「ディナチャリア」とは?
-
VEDAの処方箋 連載
「痛い」「濡れない」…etc. セックスあらゆる性の悩みを解決する…
-
フェムテック/ケア
妊娠中のカフェインはやっぱりNG?大切なのは自分のリスクを知ること…
-
フェムテック/ケア
夏を乗り切るアーユルヴェーダ 4つのアイデア
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です。