フェムコト 連載 by フェムテックtv編集部

仕事やキャリア以前に「自分の人生をどう生きるか」を考える|株式会社アイスタイルリテール 取締役副社長・本橋未来さん

他の誰のものでもない、自分の人生を大事にする

フェムテックtv:現在、女性特有の健康課題はありますか?

本橋さん:生理周期が安定しなかったり、ホルモンバランスによってイライラしたり、PMSみたいなことは感じやすくなってきたかもしれません。自分を認識することを意識しているので、認識すればするほどなんかイライラしてるな”“発言が尖ってるなと感じますが、タイミング的に生理前だし、仕方ないよね?と思うようにしています。

女性って体の変化が出やすかったり、ちょっとしたことがメンタルに影響してしまったりってあると思うんですよ。そういう相談は、社内でも社員同士で頻繁にしています。それは女性同士に限らず、私は男性上司にも伝えていました。「生理痛が重すぎて、今日は休みます」とか。そこは私自身、意識してコミュニケーションを取っています。「無理して働くことはないし、一日休んだら一日分どこかでカバーできる。だから休んだほうがいいよね」というようなことを会社のみんなとはを日常会話でしています。

フェムテックtv:本橋さん自身が、フェムケアで注目しているトピックスはありますか?

本橋さん:デリケートゾーンケアのエステに行ったことがあって、膣ケアが生理痛緩和に繋がることもあると聞きました。婦人科にも定期的に通っているので、専門のエステに行くことに抵抗はありませんでした。

フェムテックtv:婦人科通いを定期的にというのは、なかなかできないことだと思うので素晴らしいです。

本橋さん:心配性なんです。なにかあるとすぐに病気なんじゃ……”と思ってしまう。そう思い続けるのもストレスだし、何かあっても、それを知ることが大事ですよね。

@cosme BEAUTY DAYの開始カウントダウンイベント

フェムテックtv:美容業界ではフェムテックやフェムケアをどう捉えていますか?

本橋さん:自分の生理周期や体調をケアしていくことで、肌の調子が良くなることってありますよね。結局はすべて繋がっているんだと感じています。ただ優先順位が上がる瞬間って、本当に悩んだときだと思うんです。人々の優先順位が上がっていく瞬間に、ちゃんと私たちもアプローチできる取り組みをしていきたいです。

フェムテックtv:では最後に、本橋さんが考えるウェルビーイングな社会とは?

本橋さん:仕事をどうしたらいいか、キャリアをどうしたらいいかという相談もよくもらうのですが、自分の人生がどうあるべきかの中の仕事でしかないと考えています。なので、「自分の人生をまず大事にしたほうがいいよね」という話は、会社のメンバーにも伝えています。

一生自分を大事にしてあげられるのって、自分しかいない。何事も決めるのは自分だし、本当に嫌だったら逃げていいし、でも逃げた自分が嫌だったらまたチャレンジしてもいい。そんな風に素直に生きてもいいのかなって。それを否定する人とか、周りがどうこう言っているとかは、気にしなくてもいいこと。みんなが自分の人生を大事にできれば、相手の人生にも優しくできるのかなと思っています。

photography:NAOTO KAWATAKE

1 2

コメントを書く / 読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です。

フェムテックtv編集部
フェムテックtvは、自分のカラダについての“知らなかった”をなくすためのフェムテック情報共有サイトです。 毎日をイキイキと、自分らしく過ごすために。 正しい情報を知って、話して、整える輪を広め、悩める女性がいなくなる世の中を目指します。