生理、妊娠、出産を経験しながら女性性と向き合ってきた|テレビ東京プロデューサー 工藤里紗さん〈前編〉
今回、お話を伺ったのは、生理を扱う番組『生理CAMP2020』や民間放送初となる乳幼児向けの子供番組『シナぷしゅ』などを担当するテレビプロデューサーである工藤里紗さん。
「テレビの制作現場と生理の相性は悪い」と教えてくれた工藤さんは、どのような対策をとりながら働いているのか。前編では、工藤さん自身の体験を交えた生理に関するストーリーを中心にお届けします。
-工藤里紗さんの3つのルール-
RULE1.「性」のカテゴライズにこだわらない
RULE2.PMSや生理対策は身体の負担と自分のニーズを考えて取り入れる
RULE3. ロードバイクで今に集中して心と身体で感じる
〈Profile〉
株式会社 テレビ東京 制作局 クリエイティブ制作チーム プロデューサー 工藤里紗さん
慶應義塾大学環境情報学部卒業。2003年、テレビ東京に入社後、『生理CAMP』『極嬢ヂカラ』『アラサーちゃん無修正』『昼めし旅』『よだれもん家族』『秒でNEWS180』『シナぷしゅ』『種から植えるTV』など幅広いジャンルのヒット番組を手がける。
子どもの頃は自分の意に反して変化する身体に戸惑った
フェムテック tv:『生理CAMP2020』など、女性の健康課題についての番組も制作されていますが、工藤さんが女性の健康について考えるようになったのはいつ頃ですか?
工藤さん:小学3年生の時に初潮がきて、学年の中でも一番早かったんです。当時は、ショートヘアで男の子みたいな見た目でしたし、気持ちの上でも自分は女の子だという認識もよく分からないのに誰よりも早く生理が始まりました。
生理の知識もなかったので、母に「大変な病気かケガをした…出血しているんだけど?」と話すことから始まり、「これはね……」と生理の話を聞き、渡された性教育の本も読みました。その出来事が女性の健康や身体について向き合うようになったきっかけです。
フェムテック tv:当時のお母様とのコミュニケーションはどんな感じだったのですか?
工藤さん:「おめでとう!」と、赤飯を準備されることもなければ、「大変ね」ということもなく、ナプキンの使い方を習った感じです。小学3年生だとまだ生理について学校で教えてもらっていなかったので、渡された本を読んだり、独自に調べたりもしていました。その中で海外の性教育の本を読んだ時に、生々しくて衝撃を受けた記憶があります。
フェムテック tv:男の子にみたいになりたいと思っていたとのことですが、初潮がきて嫌だな……という気持ちはありませんでしたか?
工藤さん:嫌でした。例えば、プールの授業がある日に被った時は見学していたので、生理によって本来できることができなくなりました。
胸の変化に関しても、みんなより先に胸が出てきてスポブラ(スポーツブラ)を着けるとか、ドッチボールをした時にボールを受けた衝撃ですごく痛いとか、体毛に関してもバレエを習っていたのでレオタードを着た時に1本でも出ていると抜いたりすることも本当に嫌でした。
生理そのものよりも、自分の意に反して身体が誰よりも先に女性になっていく変化がすごく嫌だったんです。ファッションや髪形も含めて、自分がイメージするスタイルと身体のギャップというのはけっこうありました。
フェムテック tv:その違和感が落ち着いたのはいつ頃でしょうか?きっかけはありましたか?
工藤さん:そのギャップは割とずっと持っていて、結婚や出産をしたことでなんとなく落ち着きました。自分の女性性に対して納得できた感じです。
フェムテック tv:小学生の頃から結婚、出産を経験するまでけっこう期間があると思うのですが、その間はどんな状態だったのでしょうか?
工藤さん:違和感を抱えていました。でも、年齢と共に世界が広がり、色んな人と出会うことで少しずつ変化していきました。
フェムテック tv:長く違和感を抱えていた中で、腑に落ちたのはなぜですか?
工藤さん:正直、自分の「性」が腑に落ちる事が今でも分かりません。体の事だけでなく、社会に求められる? 思い描かれる? 共通認識としての「性」、日本の中の「性」の役割? バイアス? みたいなものにしっくりはきていないかもです。しかし、妊娠をした時に身体がどんどん変化していき、女性性が目に見える形で分かりますし、出産という経験も女性だから。たとえ言葉にしなくても、身体の変化で伝わり、みんなに知られることを経験していく中で、昔みたいな葛藤がなくなりました。
小学生の頃も性別にこだわっている訳ではなく、いろんな人がいてそれぞれのスタイルがあるということを頭では分かっていました。その認識が年を重ねていくごとに納得感が増していき、徐々に性別も含めて、いろんなことに対して「カテゴライズにこだわらなくてもいいのかな」と思いました。
2020年8月にテレビ東京で放映された『生理CAMP』。30分まるっと生理のことだけを扱い、深夜2時の放映だったにも関わらずTwitterのトレンドに入るなど話題となった。
テレビの企画をきっかけとなり、PMSの症状を知った
フェムテック tv:人より早く生理と付き合う中で大変だったことや工夫してきたことはありますか?
工藤さん:生理のことは誰かと比べることがないので、例えば経血の量にしても、自分が多いのか少ないのかも分からなかったですが、バレエやストリートダンスをしていたので動く時にとても不自由だなとはずっと感じていました。高校生か、大学生になってからか、どこかのタイミングでタンポンを使用するようになってからは、生理による制限は少し減りましたが、それでも不自由さや気がかりは抱えたままでした。
社会人になってからは、『生理CAMP2020』もそうですが、女性向け深夜番組『極嬢ヂカラ』でも生理特集を企画していたので、自分でも勉強するようになりました。その過程でPMS(月経前症候群)があることを知り、気持ちの浮き沈みのバイオリズムは生理とリンクしているのかも、ということにも気づいたという感じです。
だから生理による不調は、若い頃にもあったのかもしれないですけど、自分のバイオリズムを生理周期とリンクさせて記録していなかったこともあり気が付いていなかったです。PMSという症状があることを知ってからは、むくんだりするなどの身体の変化もそうですが、精神的な部分で平常心ではないということが一番困ったことです。
ちょっとしたことを気にしてマイナスに傾いてしまうこともあれば、仕事関係者に意見した時、「あー強く言いすぎた……」と悩んだり。恋愛面でも、なんだかよく分からない連絡をしてしまって、「なんでこんなことを送っちゃったんだ……」とか、「ご飯に行こう!」と誘われてもめんどうくさくなったり。私は身体的なことよりも精神的な不調が大変でした。
「生理CAMP」のチーム。広告賞の「2021 61st ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」メディアクリエイティブ部門にてブロンズを受賞
生理CAMPの配信イベントの様子
制作現場に入るとトイレに行くタイミングが難しい
フェムテック tv:PMS(月経前症候群)に対して、何か対策を講じましたか?
工藤さん:はい。出産前に漢方を飲んでいた時期がありますし、出産後は低用量ピルの『トリキュラー』や『マーベロン』を飲んでいたことも。しかし、それでも月経困難症が改善されず、子宮筋腫(特に心配のないものです)もあるため、最近『ジェミーナ』という保険適用のピルを処方してもらい、飲んでいます。
『ジェミーナ』は、3ヶ月飲み続けて休薬期間が7日間なので、生理が3ヶ月に1回になります。生理による不調がある場合、毎月毎月その不調とつきあうことになりますが、「3ヶ月に1回になるのはとても楽ですよ」という考えだと医師から教えてもらい、取り入れるようになりました。
先日、『ジェミーナ』を飲み始めてはじめての休薬期間に生理がきました。4日くらいで終わりましたし、経血量も少なかったです。使用するナプキンなどの生理用品の量が減ることでゴミも減りますし、生理用品を買う頻度も少なくなります。これまで身体的な症状としては頭痛があったのですが、その頻度も減りました。もっと早めに相談して、飲んでおけばよかったと思ったくらいです。
しかし、これはあくまで私の場合で、不正出血の有無、月経の日数、効果は人それぞれ違いますし、ピルを飲んでいいか等も人それぞれなので、必ずお医者さんで受診をして合ったものを処方してもらってください。困っていることも、「みんな我慢しているだろうから…」と遠慮せず、ぜひ先生に相談を。
工藤さんが服用している、ジェミーナ
フェムテック tv:いろんな対策方法がありますが、どんなところを重要視して取り入れていますか?
工藤さん:リサーチしたり、専門医に聞いたり、身体への負担と自分のニーズを考えています。
ミレーナ(子宮内に入れる小さな避妊具で、柄の部分に黄体ホルモンが含まれている)にも興味がありますが、自分にはピルが、その中でも連続服用できるものが合っているということで、現時点では今のスタイルになっています。
フェムテック tv:身体の負担で考えると、テレビ番組の制作はハードなイメージがあり、そのあたりもPMSや生理痛に影響があるのかなと感じます。
工藤さん:そうですよね。正直なところ、頭痛が起きた時、偏頭痛なのか、女性ホルモンのバランスによるものなのか判断できないところがあります。ただ、頭痛が起こると気持ちが悪くなることもあって……。「痛くなる前に早めに薬を飲んで」と聞きますが、分かってはいるけど、「薬を飲まなくてもいけるのではないか」と謎の賭けに出てやっぱり痛くなって、薬を飲むのが遅れるということを繰り返していました(笑)。
また、他の職業でも起こることだと思いますが、テレビ業界では自分のタイミングでトイレに行けないことが多いので、生理との相性は悪いです。テレビ東京はロケ撮影が多いのですが、一般の方のご自宅にお邪魔した場合はトイレをお借りすることはなかなかできませんし、漁船に乗ってしまったら行きづらいですし。長時間の生放送も大体リハーサルからなだれ込み、トイレタイミングが難しい!
フェムテック tv:そういう時はどうするんですか?
工藤さん:大事な予定がある時は「ピルで生理をずらして」と言われたり、記事や本でもよく目にしますが、そこまで計算した生理ライフを送れていません。なので、夜用のナプキンとタンポンをダブル使いするなど、工夫をしながらしのいだりしていました。
今は、驚くほどズレに強い粘着テープの『SPORTS』スポーツタイプというナプキンとタンポンを取り入れるスタイルがもっとも安心できます。かさばらないタンポンはさりげなくポケットに忍ばせておくことも。風呂上りの推しは吸水ショーツです!
フェムテック tv:タイミングよくトイレに行けない状況は身体的にも気持ちの面でもハードですね。
工藤さん:幸いなことに今のところ、大変なことは起きていないです。今考えれば、PMSの症状だと思うのですが、強烈な睡魔に襲われることも。歩道を歩きながら寝転がって寝たいという強烈な欲が起きるんですけど、頭の中で『テレビ東京の社員が歩道で寝て通行の妨げになる』とニュースになったら嫌だなと、思い止まっています(笑)。
フェムテック tv:ピルを飲む前は睡魔とも戦っていたのですか?
工藤さん:はい、ピルを飲んでいた時も月に1回、数日戦っていました。当時はPMSの症状だと自覚していなかったので、月に1回、説明のつかない睡魔に襲われるという感じで。
後編では、工藤さんが自身の経験が番組作りにどう反映されているのか、そしてフェムテックへの見解を伺います。
コメントを書く / 読む▼
-
[…] >>前編の記事はこちら:『生理、妊娠、出産を経験しながら女性性と向き合ってきた』 […]
-
[…] 「生理、妊娠、出産を経験しながら女性性と向き合ってきた テレビ東京プロデューサー 工藤里紗さんインタビュー」 […]
-
[…] 「生理、妊娠、出産を経験しながら女性性と向き合ってきた テレビ東京プロデューサー 工藤里紗さんインタビュー」 […]
この記事を読んだあなたにおすすめ
-
PMS/生理 フェムテック/ケア
シーン別! 生理用ナプキンのベストな選び方
-
PMS/生理 フェムテック/ケア
『低用量ピル』の服用方法は?21錠シートと28錠シートの違い&注意…
-
PMS/生理 フェムテック/ケア
実は『低用量ピル』は全部で4種類!それぞれの特徴や副作用は?
-
PMS/生理
ピルに関する記事まとめ
-
PMS/生理
ポーチの中身|vol.2 IMALU「生理中の腹痛対策が必須!」
-
フェムテック/ケア
知ってる? 低用量ピルは、保険適用になるんです〈医師監修〉
-
PMS/生理 お悩み相談室 連載
【読者のお悩み】知っているようで知らない、ナプキンの正しい使い方と…
-
フェムコト PMS/生理 連載
自分が感じていることをもっと気軽に話してもいい!|テレビ東京プロデ…
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です。