
PMS/生理
生理にオープンな台湾の先進的ジェンダー感
INDEX
- PAGE 1
- 台湾では、彼氏が生理用品を買ってくれることも!
- PAGE 2
- 台湾は、ジェンダー平等先進国!
- PAGE 3
- 世界初のトランスジェンダー閣僚、オードリー・タン
台湾は、ジェンダー平等先進国!
生理についてオープンに話せる生理先進国の台湾ですが、ジェンダー平等も進んでいます。台湾の行政院(内閣)が発表した、男女格差に関する2021年版報告書によると、台湾のジェンダー格差は世界で6番目に小さく、アジアのトップとなりました。
台湾は国連に加盟していないので、国連開発計画(UNDP)には含まれていませんが、男女間の格差を示す指標であるGIIの算出公式にデータを当てはめ、独自に算出したところ、台湾の指数は0.045となり、世界6位のノルウェーと同じ値となったというのです。
別の調査になりますが、世界経済フォーラム(WEF)が男女格差を分析したジェンダーギャップ指数2020で、日本は153カ国中121位、G7で最下位という結果となっています。
出典:内閣府『共同参画 Number 132 March/April 2020』
出典:TAIWAN TODAY『行政院の2020年度「性別図像」、台湾のジェンダー平等は世界9位』
>>この記事を読んだあなたにおすすめ
デザインとダイバーシティの二刀流から“自分の幸せの軸は何か”を問い続ける
コメントを書く / 読む▼
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です。